ベタ基礎を採用しています。
構造計算により100年に一度の大地震にも耐える構造にしています。
土台・柱・梁など主要構造部分は無垢材を使用しています。
長期優良住宅にも対応可能な頑固な構造で家と大切な家族を守ります。

木内工務店では各所に適した断熱材を使い分けて使用しています。
太陽熱の直射にさらされる屋根面は、真夏には70℃を超えるまでに上昇します。
屋根裏の遮熱対策によって、建物に一番影響を与える屋根からの熱の侵入を
防ぐ効果が実証できています。
【真夏 2015年7月14日 午後1:00計測 天気 快晴】(佐久モデルハウスにて)
外気温 34.0℃、室気温 28℃、湿度 60% 2F屋根 62℃、屋根裏 35℃
無垢床板は使い込めば使い込むほどに美しさが増します。無垢床板を素足で歩いた時に感じる心地よさは、合板の床材とは違います。ナラには杢目の美しさ、堅木の丈夫さがあり。パインは素足に感じるぬくもりを知ったらちょっとぐらい傷になっても気にならず、裸足になりたくなるほどです。杉は杢目の美しさと素足に感じるぬくもりを共にもった材です。色はちょっと赤めで これもまた素敵です。他にも無垢の床板はいろいろあります。傷になっても凹んでも下地材が見えること無く無垢のままです。また、コルクフロアーはコルクの温かさが生むソフトな肌触りのフローリングです。
無塗装の床板には、未晒し蜜ロウワックスを塗ります。未晒し蜜ロウワックス
とは、国産蜜ロウ(無漂白)と一番絞り荏ゴマ油(無農薬)を原料にした自然
塗料です。
左官屋さんの手仕事で生まれる壁は、優しくて素朴で暖かみがあります。
そんな特別な空間に住んでみてはいかがでしょうか?
● 安全・安心な塗り壁材
・貝殻や珊瑚など化石が堆積してできたライムストーン(石灰石)を主成分とした素材
・シックハウス症候群の原因になる有害な化学物質を含みませんので
人に優しい安心・安全な塗り壁材です。
● 断熱効果と調湿効果
・多孔質構造で断面が呼吸し続けるため、外気温が高い時は放熱し、低い時は蓄熱します。
・室内の湿度を調整してくれますので、室内がいつも快適です。
・結露の発生を防ぎます。
● メンテナンス性
・重ね塗りが容易でメンテナンス性に優れています。
成分
ホルムアルデヒド放散
不燃材料適合認定
消臭試験検査
調湿効果試験
この製品の全ての成分は、米国食品医薬品局(日本の厚生労働省にあたる米国厚生省)
が法律に基づき安全であることを目録とし承認しています。(GRAS)
FDAとは、1862年から製品の規制を行っている政府機関であり、食品、化粧品、医薬品などにおいて、それらが正しく使われるように情報を
提供し、適切な表示がされるよう調査、監査、指導を行い、安全性を確保することで国民の健康の責任を担っています。
換気は、住む人にとって最も大切な事柄です。当社はシックハウス対策で換気が義務化された年より12年も前の平成3年から住宅に24時間換気を導入して来ました。気密性を高めようとすればする程必ずしっかりした換気をしなければ、住む人に害を及ぼすと考えたからです。しっかりした換気計画と換気性能の機械とで建物とそこに住む人をサポートします。
■工事中気密測定
工事中の気密測定により完成してからでは対応できない細部までの点検ができ、
気密を高める処置ができます。
■完成時気密測定
お施主さまが実際住まわれる状態において、どこの場所からどれだけの外部影響があるか、
また、開口部(サッシ)の調整・パッキン等のゆるみは大丈夫かチェックする事ができます。
そして、完成時の隙間相当面積を提示します。
■完成時風量測定
計画換気どおりの風量が取り入れられているかチェックし、各室のレジスターを調整して
各室ごとに適した換気量を設定します。
■完成時室内環境測定
使用する建材等がF4(☆☆☆☆)であっても、お住まいになる室内がどのような環境なのか、
バッジ型測定方法で測定して分析結果を報告します。
隙間相当面積(完成時)と室内環境測定結果を性能報告書としてお渡し致します。木内工務店の性能向上に対する長年の飽くなき努力の結果を1棟1棟数字に表してご報告致します。