本日開花なるか!!?
今朝のほころびです。
どうしても気になってしまう桜の開花。
特に意識しないで癖のようによく使う言葉を 口癖 といいます。
マイナスの口癖にはいろいろな言葉があります。
例えば、「でも」や「どうせ」です。
「でも、〇〇だから・・・」や
「どうせ、、、、、」は相手の話を否定したり、自分を過少評価してしまいます。
プラスとなる言葉は出来事を前向きに受け止めて
「これがよかった。」
「喜んで・・・」
と、自分を相手を前向きに楽しくなる言葉を日頃から自然に口から出る習慣を身につけたいものですね。
昨年の夏お施主様から頂いたレンギョウが黄色い花を付けました。
まだまだ木は小さいけれど垣根代わりになるかなと思っていただきました。
昔は漢方にも使われたそう。。。。
花言葉は「希望」や「期待」
スタートの春にもピッタリで鮮やかな黄色が
桜の桃色とコラボして 本当にきれい!!
北上を続ける桜満開の便り。
山は霞がかかり木々の芽が膨らみ始め緑色が増えていく景色に変わってきました。
先日まだまだ手付かずの畑に小鳥たちが何かを突いていました。
スズメ?いやいや大きいぞッ。
ひばり?
昔からのどかな田園を飛んでいるイメージでしっかりとした姿はちゃんと見たことないけれど・・・。
調べたら現在は環境の変化の影響を受けてなのかその数が減少しているのだそうです。
季節の変化への気づきと共に環境へももっとみんなで目を向けていかないと
未来の子供たちを守れない。
環境に目を向けられる心に余裕も持ちたいものです。
春の陽気と共に気分も上げていきましょ!!
木内工務店の看板が新しくなりました。
職人さんがきれいに貼ってくれてます!
こちらの看板は御影新田。
佐久の看板もリニューアルしますので、お楽しみに。
場所がわからない方は、ドライブがてら探してみてくださいね。
いただきました。
花束のプレゼント!
カラフルで見ているだけで元気が出ます。
家づくりのお打合せは楽しいですが、
時間もかかります。
お打合せに集中できるよう、お子様はスタッフがみています。
家が完成する頃にはすっかり仲良しになっていたりして、
お引渡しは少し寂しかったりもします。
でもこんなかわいいプレゼントをいただけて、嬉しい!
ありがとうございます。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
夢のマイホームで快適な毎日を実現させませんか?
今の暮らしの不便を快適に。
まずはモデルハウスへお越しください。
完全予約制で各時間1組とさせていただいております。
お子様も遊べるよう、おもちゃの消毒も徹底しております。
ご家族皆さまでお越しくださいませ。
0267-67-3888
桜前線が北上しています。
例年より早い桜の開花。
毎日報告される報道に楽しみが増えます。
ここのところの陽気に誘われてこの地域でもあと少しでそんな便りが
聞こえ始めるのでしょう。
花が開花するときどんな音がするのでしょう?
「パッ!!」
「ポンッ!」
今朝はまだまだ堅い芽の中でした。
今日はオリーブの日です。
平和の象徴の「オリーブ」。
植物としても人気の高いオリーブの魅力は
他にはない葉色、スモーキーで乾いた感じの枝や幹の色など
さまざまな魅力があります。
温暖な気候を好むので
佐久地方では室内で鉢植えで楽しむ方がおススメです。
ノアの箱舟でハトがくわえてきたオリーブ。
平和のシンボル!
室内で楽しむグリーンにいかがでしょうか?