玄関上り框
日本の家では靴を脱いで家に上がります。
欧米の生活様式はどれだけ受け入れても
上足の文化だけは守り続けています。
上がり框には明確な段差をつけて
床柱と同じように選び抜かれた木材を使います。
玄関に入り、靴を脱いで上がり框に足をかけたとき
外の社会から、内の家庭の一員になります。
気持ちを切り替える贅沢な空間。
世俗とは一線を引いた世界を持ちたいものです。
日本の家では靴を脱いで家に上がります。
欧米の生活様式はどれだけ受け入れても
上足の文化だけは守り続けています。
上がり框には明確な段差をつけて
床柱と同じように選び抜かれた木材を使います。
玄関に入り、靴を脱いで上がり框に足をかけたとき
外の社会から、内の家庭の一員になります。
気持ちを切り替える贅沢な空間。
世俗とは一線を引いた世界を持ちたいものです。
お天気にも恵まれて、先日上棟がありました。
柱の建っていく様子をご覧になったお施主様。
やはり感慨深いものがあったとの事で、この先どんどん家の形が出来上がっていく姿を
どんな想いでみていくのでしょう。
家づくりを思い描いて土地探しから始め、家族のきずなが強くなります。
家で過ごす時間を今までなかなか時間をとることが出来なかった
家族やペットと過ごす時間が増えている方も多くいらっしゃるのではないのでしょうか?
今日はこんな興味深いお話を見つけたので抜粋します。
ちなみに、皆さんはどっち派ですか??
イヌ派?それとも、ネコ派?
そんなイヌについて
面白ニュースを見つけたので、
ご紹介しますね。
その記事がこちら。
——-記事より一部抜粋————–
イギリスのクラッシックFMラジオ局が
花火大会に向けて犬の不安を和らげるための
クラッシックラジオ番組を放送するという
面白い試みがありました。
この番組はグラスゴー大学と
スコットランドSPCAによって行われた
『Dog Music Research』に影響を受け企画されたのこと。
そして、この研究結果が興味深い!
この研究は、レスキューセンターにやってきた
38頭の犬を対象に行われ、音楽を流さない日も含めて
11日間の期間、5つのジャンルの音楽を日替わりに
1日6時間ほど流して、心拍変動、行動、尿中ストレスホルモン
などのデータを取りました。
◇使用された5つのジャンル
・Soft Rock(ソフトロック)
・Motown(モータウン)
・Pop(ポップ)
・Reggae(レゲエ)
・Classical(クラッシック)
そして結果はというと、、、
▼ジャンルに関わらず、音楽は犬の心臓血管コントロールに良い影響を与える
▼ジャンルに関わらず、音楽を聴くことにより犬はリラックスし、落ち着いた行動をとり、吠える事が減少し、ストレスホルモンも減少
▼犬は自分の心拍数に近いビートを刻む音楽を好む
▼特にソフトロックとレゲエ好き
▼同じ曲・ジャンルばかりでなく様々な曲・ジャンルを聴くことを好む
という事が分かったそうです。
———————
イヌもちゃんと
音楽を聴いているんです!!
しかも、
ソフトロックとレゲエを聞くと
ストレスレベルが下がる。
イヌだってストレス抱えるということで、
改めて、ストレスに感じることを
調べてみると、、、
・散歩の回数や時間が少ない
・暑い、寒い
・明るさ
・騒音
・空腹
・のどの渇き
・尿意の我慢
・病気
・不安、緊張、興奮、孤独、自信喪失など
など、けっこうあるんです。
そんなストレスを解消するのに
ソフトロックとレゲエは良さそうですね。
家づくり、、
何に一番こだわりますか?
外観?間取り?それとも構造?
素材やインテリアだってこだわりたい!
皆さまそれぞれにこだわりPOINTが違います。
優先順位も違います。
まずは木内工務店の家づくり、ご覧ください。
そして皆さまのこだわりのお話も聞かせてくださいね。
お待ちしております!
きれいに生えそろった芝。
外構の仕上げが進んで殺風景だった庭が生き生きとしています。
そんなきれいなお庭から 今年は特に心の癒しとなりますね。
「ド~ン ドーン ヒュルルルル ♫ ♪ ♬」
きれいな花火が照らしてくれました。
人にとって快適な住環境とはなんでしょうか?
室内はいつもクリーンな空気で、
夏は涼しく、冬はあたたかい。
家中どこにいても温度差の少ない住まいです。
特に冬は小さなお子さんがいても
お風呂上りに急いでお着換えをさせなくても…
寝ている時も室温は変わらないので、布団をけってしまっても…
そこまで心配しなくても大丈夫!
そんなお家がいいですね。
「パッシブ冷暖」
ミニマム最適冷暖房システム、ご提案します。
9/5(土)~
モデルハウスでご体感いただけます。
快適さの質が違います。
是非お待ちしております。
長雨が続き梅雨が明けたかと思ったら、連日続く猛暑と
まだまだ心配の続くコロナ禍。
今朝も朝からジージーゼミやミンミンゼミやらがどこからともなく大合唱となっています。
加工場では来週に上棟を控えた現場の加工で大工さんの機械を扱う音も響いています。
朝晩は秋の気配を感じつつ、もうしばらくは短かった残夏を楽しみたいところですね。
家を建てるにあたって、まずは土地が無いと家は建ちません。
ご希望の条件もお客さまそれぞれです。
立地条件や土地の形なども考慮しての家づくりです。
土地探しもご一緒にいたします。
見つけた土地で
その土地に合った、
それぞれのライフスタイルに合った
お家をご提案いたします。
まずはご相談ください。