忘れかけていたものを思い出させる・・・風呂敷
7月1日から
レジ袋が有料化になりましたね。
大きさにもよりますが、
一枚3円~5円でお金がかかるようになりました。
毎回、レジの人は大変ですよね。
レジ袋入りますか??と
毎回聞かなければならなくなったわけですから。
スーパーやコンビニなどでお会計時に聞かれるんですけど、
レジ袋入りますか?
どのサイズにしますか?S・M・Lと
聞かれるわけです。
ぶっちゃけ、この量ならSで大丈夫です。
Mが2枚で大丈夫です。って、
ちょっとは提案して欲しいなぁと思っちゃうんです。
無駄に大きいサイズを頼んでも
お金が高いだけだし、1日に何十回と
買い物カゴに入れる作業を見てれば
おおよその量を把握できるのでは?!と
思っちゃいました。
そのうち、自分で判断できるようになります^ ^
というか、マイバックを持って歩けばいいんですよね。
そのマイバック代わりに風呂敷を持ち歩くのはどうでしょう。
色々な形やかわいいデザインの袋が手頃な値段で手に入れられる時代になりましたが、
昔から万能に使われていた風呂敷は、
どんな形のものでも手軽に包め、バックに忍ばせてもかさばらない。
復活です。風・呂・敷。