オリジナル洗面台
お客様とご希望をお聞きすると、自分好みの
タイルを貼った洗面をご要望する方が多いです。
世界に一つだけの洗面空間。
私たちも楽しく打ち合わせ、提案しています。
朝から眩しい陽射しの注ぐ今日、建前が行なわれています。
木の匂いと金づちのトントンという音が辺りまで響き渡っています。
家の骨組みがあらわになって、お施主様のとっても感慨深い想いと思います。
面倒くさく難しいことと、簡単で楽なことの選択をする場合、
つい楽な方を選びがちです。
何でも楽で簡単に事が済んだり出来たらこんな楽はないけれど、
日常の生活の中では都合のいい事ばかりではありません。
時にはあえて厳しい選択をして、面倒なことに一歩踏み出すことも
それがチャンスにつながるかもしれませんね。
身の回りの整理整頓や掃除も何かと言い訳をつけて
先延ばしにしている自分を戒めなくては・・・・。
毎日の生活の中でどのくらい自分のだけの時間をもてますか?
仕事と家事。
子どもたちの世話などどんなに時間があっても足りないと思うくらい
毎日がめまぐるしく過ぎていって、あっという間に今年も
残すところ1か月となりました。
生きていく中でこれまで、どのくらいの人と接したり巡り合ったりしてきたのでしょう。
自分の人生に本当に深くかかわる人との出会いはそう多くはないと思います。
限られた中で自分の引出を増やすのに、本を読むのも一つの方法かなと思います。
色々な考え方、知らなかったことを知る。
「時間が足りない」じゃなくて時間をつくればいいんだね。って
今日は思いました。
加工場では今日も大工さんがもうすぐ建前を迎える準備に追われています。
朝から材をトラックで何度も往復して運びました。
建前が予定されるとどうしてもお天気がついて回ります。
大切な材を雨や露に濡らすことは出来る限り避けたい。
養生をしっかりとどの現場もお客様の大切なもの守っていきます。
初冬の良き日となることを願います。
♪ いっちにさんし ごぉ~ ろくっ しちはち ♪
夏休みのラジオ体操を思い出します。
朝ラジオから流れてくる懐かしのラジオ体操第一。
運転しながらついつい体が動いてしまう。
そんなわけにはいかないからそこはエアー体操。
意外と覚えているものだな。なんて自分に感心しながらも
エアーではやったことにはならない。
体のケアしてあげましょう。
今朝の外水道。
氷がはっています。
今季 初!!
うす~く 透明な 結晶が見える。
毎朝冷え込みが厳しくなってきたこの頃。
初雪のたよりも聞かれる季節がいよいよやってきます。
タイヤの交換や雪かきの準備は大丈夫ですか?
外水道の水抜きもお忘れなく・・・。
「馬肥ゆる秋」
とはよくいったものです。
初冬に入ったこの頃でも、まだまだ美味しい果物が目に留まります。
ついつい手が出てしまう。
美味しいものを美味しく頂けるのは体の調子がいいから。
段取り八分
腹八分目
何事も少し余震を残してこそその美味しさや良さがわかるものなのでは・・・。
暖かい事務所の中でどんどん大きな株が増えます。
新潟旅行!!
先月末、新潟旅行に行かさせてもらいました♪
トンネルを抜けるとそこは・・・雪国、ではなく、紅葉真っ盛りでした。
お天気も良く寺社や豪農の館とか( ^ω^)・・・
きれいでした。
特に豪農の館” 伊藤家 ” は、素晴らしく
古き良き日本の大きな農家 豪農と言われる通りでした。
とにかく広く
お台所だけで、70坪 十数人の家族に、使用人が60人ほど
居たとの事でした。
二階の天井の梁と明り取り この太さだけでも
しっかりと造りがわかります。
後世に残る建築の由縁です。
心が洗われる♬ いい研修旅行? でした。
おぐらでした (^ー^) ♬
今朝は寒かったですね。
いよいよ冬まじかですね。
写真は、男性トイレです。
弊社の工場のトイレですが、ここ2週間私がトイレ掃除をさぼりました。
その結果このようにさぼったリングが付いてしまいました。
何事もさぼるとこのような結果になってしまいますね。
反省しています。
現在は綺麗なトイレになっています。
弊社に来たら、是非寄って下さい。l