かわいい遠足!!
家の裏の栗畑。
今年も栗が実り、落下を始めました。
先日近くの保育園からたくさんの子供たちが栗ひろいのミニ遠足を楽しみました。
「せんせ~い。あったよ」
「痛っ!!」
キャー、キャー、ワイワイ、がやがや と
可愛らしい声が大騒ぎです。

「あった、あった」
無邪気に栗を拾う子供たちの姿は、
ほっこりと自然に笑顔にしてくれる。
子どもたちは本当に天使ですね。
家の裏の栗畑。
今年も栗が実り、落下を始めました。
先日近くの保育園からたくさんの子供たちが栗ひろいのミニ遠足を楽しみました。
「せんせ~い。あったよ」
「痛っ!!」
キャー、キャー、ワイワイ、がやがや と
可愛らしい声が大騒ぎです。
「あった、あった」
無邪気に栗を拾う子供たちの姿は、
ほっこりと自然に笑顔にしてくれる。
子どもたちは本当に天使ですね。
皆さん今朝寒かったですね。
いよいよ秋本番です。
昨日私の地域に有る、諏訪神社の秋祭りのお手伝いに参加しました。
隣組や区の神社の役員の方と総勢20人ぐらいで、早朝6時に集合。
作業内容ですが、・ふれ太鼓の整備・灯篭・堤灯の取り付け・しめ縄・しめ飾り・本殿内境内の清掃などです。
特にお賽銭箱を開けてビックリ、なんと一万円札が入っていました。
皆「お~と」声が出てしまいました。
自分の暮らす地域の行事に参加する。
気持ちが良いですね。
10月にお引渡しの現場です。
見学会もさせて頂き、いろいろ準備中です。
お施主様のニーズがあちらこちらに工夫されています。
10/1までご覧いただけます。
是非!! ご覧頂きたいです♪
連絡頂き、お出かけ下さいませ♪
おぐらでした(^ー^)~♫
造作洗面台の正面の壁、石張りのように見えますが・・・
ビニールクロスです。
本物みたいですね。
本物のように、表面がごつごつしていないので、
お手入れはラクラク♪
価格も☻
でも個性的な洗面スペースです。
今日は、さわやかな一日でしたね。
一日の仕事が終わり、帰宅するとリラックスタイム。
そんな家に帰りたいな~。
最近こんな記事を見ました。
「まっすぐに帰らないサラリーマン」
「フラリーマン」
どうしてでしょう?
心が病んでいるんでしょうか。
いよいよ今週で9月も終わり、来週から10月ですね。
秋ですね。
皆さんは、秋で何を連想しますか。
まずは、食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・学びの秋などいろいろですね。
一つ「idea(アイデア)」の秋などどうですか。
写真は外流しです。
DIYに行ってもNETで調べても、これって言うのが無いです。
一般的に2~3年使えばゆがんだりヒビ割れが起こったりで、しかもデザイン的に今一。
今回オリジナルで製作して見ました。
頑強でしかも木を使った棚も有ったりで好評です。
ご希望の方は、お電話下さい。
住宅業界は、お客様の夢を形にする事が重要な仕事です。
小さな事でも、引き出しを沢山持って提案していきたいと思います。
すっかり秋の気配がしてきましたね。
先日真田町に行く事が有りました。
山は紅葉が、始まっていました。
そんな中2年点検にI様邸に行きました。
I様は、太陽光の利用で温水を希望されて太陽熱温水器を屋根に載せました。
弊社が代理店になっている真空管式で、冬場も外気の影響をあまり受けません。
いわゆる魔法瓶構造です。
弊社の事務所にも設置していますし、モデル棟や一般住宅にも設置してもう6年間温度の測定をしています。
平板式と違い冬晴天の日には、50℃を超えます。
I様の高熱費の都市ガスは約1,000円ぐらいだそうです。
お風呂やキッチンなどの給湯は、ほとんど太陽熱でまかなっているとの事です。
皆さんも自然の恵みの太陽熱や太陽光を、思う存分利用してみてはどうでしょうか。
太陽熱は、低価格で今世界中の注目を集めています。
新築を考えたとき、和室の必要性を検討します。
メーカーのプランでも和室を設けないプランもあります。
確かに、お客様がいらっしゃったとき、年に一度か二度泊り客のためのための
和室だったら、もったいないですよね。
でも、子育て中、ちょっとお昼寝の場所になったり、遊び場になったり
可変性多様性があるのが、和室の良さかと思います。
私の家でも、小上がりの和室なので、堀座卓は子供の宿題をしたり、
本を読んだり、絵を描いたり・・・と子供の空間です。
でも、ちょっと寝転んだり、お客様がみえたら、サッと片づけて
お通ししたり、洗濯物をたたんでみたり・・・と、とても使い勝手のいい
空間です。
写真のように、吊押入を設けると、落ち着いた広がりも感じられる
空間に。間接照明の使い方も素敵です。
今週末からの見学会では、随所に子育てもしやすく、毎日の生活の
ちょっとした不満を解消した箇所がたくさんあります。
ぜひ、ご来場ください。
お問い合わせ・ご予約は
TEL:0267-67-3888
家族皆が利用できる、スターディーコーナーが人気です。
子供たちの連絡ボードには、マグネットが簡単に付くシートを張っています。
デスクとマグネットボードが、使いやすい。
kiuchiでは、ご家族の暮らし方・団欒など沢山の夢の引き出しを御提案しています。
日本列島を縦断した台風、各地に大きい被害を出して通り過ぎました。
被災した方には、御気の毒です。
早い立ち直りをお祈り申し上げます。
表題に有る「動く現代アート」
皆さんが注目する作品です。
実はこの車錆ては、いないのです。
錆は作った物、アーティストにより表現が違うのです。
世界に一つしかないオリジナル、素晴らしいですね。( ^^) _U~~
どうしても、在り来たりでいってしまう住宅業界。
新風を少しは、取り入れて見たい気がします。