社内検査終わりました
今週末見学会のお家で、無事に社内検査が完了しました。
まるでカフェのようなお家に仕上がっています。
*ウォールナットの床
*板張りの天井
*アイアン手すり
*デザイン階段
*大きな吹抜け
家のどこいにても、「家族みんな仲が良いんだなぁ」としみじみ感じます。
家づくりのポイントが満載のお家。
この機会に、ぜひご覧ください♪
伊藤
今週末見学会のお家で、無事に社内検査が完了しました。
まるでカフェのようなお家に仕上がっています。
*ウォールナットの床
*板張りの天井
*アイアン手すり
*デザイン階段
*大きな吹抜け
家のどこいにても、「家族みんな仲が良いんだなぁ」としみじみ感じます。
家づくりのポイントが満載のお家。
この機会に、ぜひご覧ください♪
伊藤
今週末は、今年最後の完成見学会です。
大きな吹抜で気持ちいい空間。
使い勝手のいい、造作の洗面台。(タイルがステキ)
どこにいても、家族の気配が感じられ、
何度もサンプルを見たりして打ち合わせを重ねた、
内装・外装材に囲まれた、お客様の大好きな空間に
仕上がっています。
ぜひ、家づくりのご参考に、足をお運びいただけると幸いです。
岩下
今日は事務所の煙突掃除の作業に来てもらっています。
これから本格的な冬の到来。
ストーブに大活躍をしてもらわなければなりません。
昨年のすすをきれいに取り払い
きれいになったら暖かさにも格段と違いが出るはず。
どんなものも手をかけてあげることで寿命が延びます。
大切に愛情をかけてあげること、家づくりにも大切です。
いつもいつも段取りが大事と言っているのに。
予想されていたとはいえ初雪なのに思わぬ大雪になってしまいました。
浅間山にも何日も雪が続き、準備をしておかなければと思いつつ
今年はスタッドレスを買い替える予定でいました。
ついつい、明日延ばしにしていたからこんなことに・・・。
天気予報でも都心部にも54年ぶりの11月の雪 なんてやっているし
慌ててタイヤ館駆け込んだけれど、朝からすごーい行列が。
一向に前に進んでいかない。
まったく買える気がしない。
気短の私はとうとう決心をしました。
「去年のスタッドレスを履こう」
何でみんなちゃんと準備しておかないの と自分を棚に上げ
ひとまず、タイヤを履きかえた事で満足したのでした。
「備えあれば憂いなし」
「気がついたら即実行」
大事なことです。
今日は、”勤労感謝の日” です。
お天気は、晴れ...でも、風は冷たく寒いです。
明日は、雪の予報です。もう冬タイヤの準備しましたか?
あちこちで、タイヤ交換をしているようです。
先日、現場へ届け物に行きました。
建前の準備中!!(^0^)家造りの一番の土台敷きです!!
お蔭様で、先日お天気も良く無事建前が終わりました。
いよいよ!! お客様の家が、目に見えて作られて行きます。
ひとつひとつの工程をきちんと積み上げて行きます。
いよいよ!! 冬の風物詩のイルミネーションも始まりました。
寒さの折、体調に気を付けて下さい!! (~。~)
冬支度の準備をそろそろ頑張ります。
おぐらでした(^0^)!!
おかげさまで、O様の見学会、たくさんの方にみていただきました。
O様ありがとうございました。これから、寒くなってきますが、暖かい新居で
快適に冬を過ごしていただきたいと思います。
ありがとうございました。
お引き渡し後も、長いおつきあい、よろしくお願いします。
岩下
きれいな紅葉を見せてくれた桜の木。
ハラリ~ ハラリ~ と葉が落ちて
もうすぐ丸坊主です。
ちょっともの淋しさを感じる木々たちですが、
来春またきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
今日みたいに朝から晴れ渡った青空に残り少なくなった
葉が冬の到来を告げています。
あいにくのお天気になってしまい、当日は見ることが出来なかった
話題のスーパームーン。
昨夜の夜空は少し雲は多かったものの
いつもより大きめの月がきれいに輝いていました。
こうやって空を見上げられるような、
心に余裕を持ちたいものです。
そんなに急く急くしないで・・・と
空からのメッセージなのかも知れませんね。
建前の準備で今朝も加工場では大工さんが
柱や材の加工を進めています。
事務所にも電動ノコギリの音が響いてきます。
♪ キイ~ン ブォ~ン キューキューン ♪ と
木の粉を舞い上げながら作業は続きます。
今年の冬は「冬らしい冬」と予報されています。
ここのところの春のような陽気が続いたり、
雨ではあるけれど気温は高く、この時期としては過ごしやすく、
特に外で仕事をしている職人さんたちにも
仕事がしやすいのだと思います。
各地の紅葉が映し出される中でも
もう初冬を迎えたのだなと感じているこの頃です。
冬を迎える準備、タイヤ交換もしなくちゃ!!
先日、佐久市体育協会主催の佐久市・清水市スポーツ親善交流会に
参加させて頂き、今年は清水市へ連れて行ってもらいました。
中部横断が、もう少し?なので、約5時間バスに揺られ
親善らしく4チーム共、1勝1敗でした。
た。和やかに良い経験をさせて頂きました。ありがとうございまし
た。m(^ー^)m
お世話になった市の役員さんの中に当社のお施主様OBの方
がいらして、声を掛けて頂き嬉しかったです。
昨日は、もうじきお引渡しのお宅の社内検査にみんなで行きました。
お引渡し後、ずーと喜んで頂ける家造り目指して、
みんなで頑張ります。(^ー^)!!
おぐらでした(^0^)