いよいよ明日建て方
秋も深まり、紅葉の見ごろになりました。
車を走らせ、ふと車窓から山並みを見ると赤や黄色など綺麗に木々が紅葉
しています。
朝晩の肌寒さのおかげで、今年の紅葉は格別美しいそうです。
そんな中明日は、いよいよ建て方が有ります。
その日の為に、準備万端にしてきました。
明日は、満を持する気持ちです。
秋も深まり、紅葉の見ごろになりました。
車を走らせ、ふと車窓から山並みを見ると赤や黄色など綺麗に木々が紅葉
しています。
朝晩の肌寒さのおかげで、今年の紅葉は格別美しいそうです。
そんな中明日は、いよいよ建て方が有ります。
その日の為に、準備万端にしてきました。
明日は、満を持する気持ちです。
来月14日(土)・15日(日)の両日、
新築完成見学会が開催されます。
♪大きな吹き抜けから温かな陽射しがたくさん降り注ぐ
♪パインの柔らかい床材がより無垢の暖かさを足元から伝わってきます。
♪家の中どこにいても温度差が少ない。
♪結露の心配もいらない。
♪こんな住み心地のいい家造りは高気密・高断熱・高遮熱・換気と
家の性能が高いからこそ実現します。
是非、木内工務店の家造りと体感をこの機会にご覧ください。
(写真は当社施工例です。)
子供の頃、きれいな色のついた落ち葉を集めて
貼り絵をした記憶のある人も多いのではないでしょうか?
サカナに見立てたりして海の絵をつくったり、
洋服にしてドレスを着せたり・・・・。
「落ち葉、片さなくちゃな~」
なんて思いながら自分が小さかった頃のことを
思い出すなんて・・・。
来週建前予定の現場で大工さんの土台作業の準備が始まりました。
朝から材をトラックに積み込み
「いざっ!」
と、出発していきました。
完了間近で最後の仕上げに入った現場。
木工事が完了を迎えた現場。
基礎工事が始まった現場。
そして建前を迎える現場。
皆さんに「感謝」です。
里でも紅葉が目につくようになってきました。
急に気温が下がって朝も寒いから
「秋だなぁ~」
とは感じているのだけれど
そんな景色が・・・ある日突然に目に飛び込んでくることって
ありますよね。
借りている駐車場の景色が急に変わった気がしました。
これからしばらくは枯葉の掃除が、・・・嫌だなぁ。
今日は「手洗いの日」なのだそうです。
急に秋も深まって北海道では平地でも雪の便りが届きました。
風邪も流行ってきているらしいし、
インフルエンザも早くも学級閉鎖になっているところもあるようですね。
日頃からの予防がとても大事。
手洗いとうがいをしっかりとして
栄養のバランスの良い食事や体をゆっくり休めてあげることで
悪い菌を自分に呼び込まない生活を心がけましょう。
今日は「手洗いの日」。
秋は木々さえもなんとなく物悲しく見えるのは
どうしてなのでしょう。
紅葉はきれいなのにやっぱり勢いのある夏の頃とは違って
これからやってくる寒さに耐える為に
余計なところでエネルギーを使わないようにしているからなのでしょう。
でも、モデルハウスでまだまだ頑張って咲いている花たちがあります。
もう誰の目にも留まらないけれど、見て!見て!って言ってるみたい。
若いころ宮城県へ旅行した時に食べたササニシキ米。
「おかずなんていらない」
本当にそう思いました。
稲刈りがあちらこちらでぼつぼつ始まっています。
今年も美味しいお米が食べられる季節がやってきましたね。