花が咲いた!
お施主様から頂いた観葉植物に
やっと花がつきました。
「寒くなってから白い花が咲くんだよ」と
聞いてはいたのですが
ここにやって来てから初めて咲きました。
本当に小さなかわいい花が3つ。
佐久のモデルハウスでいつでもご覧いただけます。
どうぞお出掛け下さい。
お施主様から頂いた観葉植物に
やっと花がつきました。
「寒くなってから白い花が咲くんだよ」と
聞いてはいたのですが
ここにやって来てから初めて咲きました。
本当に小さなかわいい花が3つ。
佐久のモデルハウスでいつでもご覧いただけます。
どうぞお出掛け下さい。
≪天高く、馬肥える秋・・・≫
大型台風のあと、このところ、いいお天気が続いています。
寒くなる前に少しでも進めたいお仕事には、とてもありがたい事です。
秋の味覚の果物や野菜の収穫や稲刈り・稲こきの田畑仕事!!
当社も、新築現場やリフォーム現場でも予定通り職人さんの仕事が進み、ありがたいです。
今日も秋晴れのいいお天気で、気持ち良かったです!!(^0^) !!
秋と言えば、運動会や 旅行!!
紅葉も、楽しみです。!!(^0^) !!
先日、ひさしぶりに上京し、スカイツリーの近くを通りました。
お天気も良く東京の青空に映えてきれいでした。
634m高さ、数年かかっての完成!!
建築中の苦労は、さぞ大変だったことでしょう!!(>・<)
こうして無事完成して、今や東京のシンボルで☆みんなに愛されています 。!!(^0^) !!
当社の家造りも 何年経っても愛される≪住み心地の良い家 !!≫ です。
お施主様の為に、これからも いい家造りをみんなで頑張りましょう。!!(^0^) !!
おぐらでした!!(^ー^)!!
来月早々に建前予定の現場で
大工さんの土台敷きが今日より始まると聞き
なかなか取りかかり始めを見ることができないので
行ってみました。
やっぱりすぐに組んでいくわけではなく
事前の準備を行っていました。
何事も段取り八分。
仕事を無駄なく効率よく進めていくための手筈も
大切な作業の一つと思いました。
写真ご覧ください。
ウッドデッキもいろいろです。
バツーのみのデッキです。
綺麗でしょう。
そして、耐久性も抜群です。
弊社にお任せ下さい。
格安で、ご覧の通り素晴らしいウッドデッキが出来上がります。
虹が出ています。
大工さん情報によると
少し前にはダブルで見えていたそうです。
ここのところよく見ますね。
「あそこ見てみて」と
空を見上げたらこんないいもの見れました。
ちょっと一息入れて ・・・。
もしかしたら・・・
この後仕事がはかどるかも。
もっといいアイディアが浮かぶかも。
きっといいことおこりそう・・・。
今日の日曜日は、秋晴れそのもの暖かくて過ごしやしい一日でしたね。
そんな日曜日、2年点検に伺いました。
家造りをしたころのI君が、ビックリやんちゃになっていました。
お母さん、大変。
でも、ちょっぴり嬉しい怒り方。
子供の成長は、いつ見ても良いですね。
私の造った家で家族が幸せになって、そして子供が立派に成長してくれる。
なんと言うか、嬉しいの一言です。
「あ!」そうだ。
この時期まだ暖房を入れていない。
暖かくて今のところ必要ないと。
マジで本当のことです。
薪置き場が出来ました。
数年来の、BEST案です。
暖炉っていいですね、でも薪はどこに置くの?
使ってみると近くに欲しいな~。
やはり、自分で使ってみないと「わからね~や」
なあ~「設計事務所の先生」 。
先日、スタッフ総動員で完成現場の社内検査に行きました。
永年に渡って技術の研鑽に努められた各職人さん。
その自慢の作品である完成建物を弊社スタッフでチェックするのはおこがましいのですが、
まずは住む方(お施主様)目線で、
キズは無いかドアや引き出しなどがスムーズに作動するか?汚れは無いかなど、など、チェック。
そして次は建築のプロとしての目線での完成後チェック。
その後、いつものパターンは
担当設計士の意図する空間の見せ方などに付いてのウンチクや改善点など、
スタッフの議論が始まると言った感じですね。
お施主様それぞれ思い描く住まいは違います。
その思いに設計士の技量と営業の思いやり、そして匠の技が加わって
お施主様に喜んでもらえる家。
それが木内工務店のお届けする住まいです。
匠の技 :亡き〇〇先生の作品 アイアンの燭台
by 木内知恵美
岩下のブログに便乗して・・・。
きれいになった看板。 どんな風に皆さんの目に映って
いるのでしょうか。
家造りを考えている方々ばかりではなく
写真というのは目に飛び込んできます。
考えてばかりでは日が暮れてしまいます。
興味が沸いたら迷わずにすぐここにあります。
出掛けてみてはいかがですか?
初めの一歩って、してみたら案外簡単。
私が、通勤時通る道のわきに、弊社の看板があります。
ずっと、前からのもので、色あせていました。
それが、このたび、リニューアル。
表裏の写真が違います。
この看板を見て、家づくりに興味を持ったり、
モデル棟を見学に来てくださる方がいらっしゃるといいな♪
岩下