ありがとうございました。
2013年も、あと数時間で終わろうとしています。
私の年中行事、一年を振り返る時間です。
皆さんは、どのような一年でしたか。
私はと言いますと、今日誌を見ながらその時々を思い出しています。
そして、いろいろな方々に支えられてここまでこれて感謝の思いがいっぱいです。
今年も沢山の縁に恵まれ幸せでした。
今年一年、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさまの、ご多幸をお祈りいたします。
では、良いお年をお迎えください。
2013年も、あと数時間で終わろうとしています。
私の年中行事、一年を振り返る時間です。
皆さんは、どのような一年でしたか。
私はと言いますと、今日誌を見ながらその時々を思い出しています。
そして、いろいろな方々に支えられてここまでこれて感謝の思いがいっぱいです。
今年も沢山の縁に恵まれ幸せでした。
今年一年、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさまの、ご多幸をお祈りいたします。
では、良いお年をお迎えください。
この時期を迎える度に一年の過ぎる速さを実感します
特に今年は消費税の駆け込み需要のせいか特に早く感じます。
(しっかりと休んだのは何日あったのだろうか?)
毎年、仕事納め日に大工さんやスタッフが帰った後
「あーあ、今年も大工さんもスタッフも業者さんもみんな怪我なく無事に終われて良かったね」 と社長と話し安堵して
年末休みに入って静かな事務所で30日か31日迄仕事。
今年の仕事納めの明日も「携わるみんなが無事に終われるよう気を引き締めて」とみんなで話した今日でした。
木内工務店で仕事に就いて、平々凡々な毎年の積み重ねが30数年、今年の一年も無事に足されますように
今年最後の社内検査を行ないました。
やり残していることはないか、
納まりは図面通りなのか、
日常の使い勝手に支障はないか等々、
それぞれの目でチェックを入れていきます。
今年も何軒もの家をこうして
みんなで検査しお引渡しをしてきました。
問題にぶち当たったとき立場の違う目から見た
意見も議論しあったり、参考になったりします。
今後どうしていったらロスをなくして
よりよい仕事が出来るのか。
終わりのないテーマだけれど
また一歩先に進むために
技術を知識を高め、次の仕事に活かせるように
続けていくことが大切と思っています。
来年も頑張りましょう。
本日、朝起きるとツリーの下に、プレゼントが・・・♡
子供たちは大喜び。
その姿に、私たちもほっこり。
でも、「〇〇しないと、サンタさんこなくなっちゃうよ~」
の、魔法の言葉は今日で使えなくなっちゃいました。
今年も残すところ、あと1週間。
明日からはお店のディスプレーも
お正月バージョンに変わっていきますね。
いろいろあった1年、皆様のお力添えで、よい年でした。
来年は、皆様にお返しできる年にしていきたいと思います。
岩下
こんにちは、設計部の寺島です。19回目のブログです。
先週につづき、デザイン研修にいった話の最終回です。
先生の設計された建物と、FPのビルダーさんがそれを真似して建てた
モデル棟、いったい何が違うのか?
外観でいうと、同じ様に黒のガルバリウム鋼板張で、
結構いい感じなのですが、細かいことをいうと、
先生の設計された建物は、
ガルバリウム鋼板のタテはぜのラインとサッシの大きさの
割付がうまくできているのに、モデル棟のほうは、
そこまではこだわっていません。
内部に入ると、キッチンがメーカー品でなく、
がんばって製作でやっているところや、
巾木や廻り縁が無い点などは、同じです。
しかし、詳しくは説明できないのですが、
階段がスチール製で、
シルバーに冷たく光っている点などは、
デザインの方向が別の方にいってしまったようで、
ちぐはぐな印象を受けました。
全体的にいうと、先生の建物にあった、
そこに住む人をやさしく包む感じが
無くなってしまっていました。
真似をして同じようなものを造ることって、
簡単そうに思えて、実はすごく難しいことなのではと、
考えさせられました。
終わり。
メリークリスマス *(^0^)*
総務の小倉です(^0^)!!
今日はクリスマスイヴです。
みなさんそれぞれのクリスマスをお迎えかと思います。
プレゼントは、何をもらえるでしょうか???
楽しみですね(^0^)!!
→
先日軽井沢の端でもう群馬県と言う山深い別荘に行って来ました。
この雪の多さにびっくりでした、寒かったですが、
ホワイトクリスマスみたいで綺麗でした!!
今年も残すところあと少しとなりました。
寒さの折、体調管理を万全に!!
食べ過ぎ !! 飲み過ぎ !! 要注意です(*。*)
楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ!!
おぐらでした(^0^)!!
☆ROOKIEの小林デス☆
なんと今年も、
残す所、
あと一週間を
切りましたね☆
今年も色々なことが
ありました。
また一年歳を取って
しまいました(;_;)
毎日が勉強で、
いろんな方々に
色々な事を教えて
頂きました。
ありがとう
ございました。
まだまだ
未熟者ですが、
一生懸命頑張り
ますので、
来年もよろしくお願いします!!
それでは、
皆さんが、
今年より
更に良い年に
なりますように!!(^^)
/少し早いですが
良いお年を!!(^^)/
☆ROOKIEの小林でした☆
設計部 キウチです。
早いものであと一週間あまりでお正月ですね!
私の仕事の一つに年賀状作りがあります。
毎年後回しにしてしまい、仕事納めぎりぎりに出来上がる始末。。(汗)
今年こそは!と、現在裏面は印刷終わりました☆
後は宛名を残すのみ!でも300枚以上あるんだよな〜。。まだ終わってない図面あるんだよな。。
なんて愚痴りたいのはやまやまですが。。。
皆様へ一年の感謝と新年のご挨拶をお伝え出来るチャンス!
しっかりお届け出来るように年賀状がんばります☆
今年の初雪。
予報では大雪が降ると注意報が出ました。
たいした降りにならず、ホッ!!とした方も
たくさんいらっしゃるでしょう。
私も、朝起きたら雪かきだと
覚悟して休んだはずなのに
うとうとと なんだかよく眠れませんでした。
朝、そっと障子をあけてみると
土が見えた・・・。
アーよかった!!
でも、寒さ厳しい一日でした。
今年も残り10日ばかりとなりました。
あともう少し、頑張りましょう。
先日、水回りのリフォームをされたお宅のクリーニングに
行ってきました。気持ちよく使っていただきたいので、隅々まで
みんなで手分けしてクリーニングさせていただきました。
そんな中、大活躍したのが「スチーム掃除機」です
早朝のTVの通販番組でよくやっていて気になってましたが、
実力はいかに・・・と思い、いざ実践!
サッシの溝の油と砂ぼこりで固まった汚れもスイスイとれました!(^^)!
溝の届かないスミもきれいになり、自宅用にも1台欲しくなりました。
会社事務所の年末掃除にも、利用して、スッキリ今年を終えたいものです。
(でもまずは、デスク上やPC内の片づけも計画的にしないと・・・)
岩下