いつか起こる大地震・・・・TBS見ましたか。
今朝は、3月中旬の陽気ぽかぽかして汗ばんでいました。
「春だな」なんて思う今日この頃です。
3月と言えば2年前の3月11日の東北大震災。
昨日のように思い出します。
まだ、多く震災の爪痕が残っていて心痛みます。
被災された方々の気持ちを思うとやり切れません。
昨夜TBSで池上章氏の司会で、大地震の備えを見ました。
凄く勉強になりました。
一番気になったのは、日本で1昨年起こった地震は1万回を超えていた事。
昨年でも3千回を超えている事。
それも、プレートの境界線近くで起こっています。
単純に計算しても、少なからず1日約8回から10回起きている事。
つまり、毎日揺れている事なんです。
ですから、この日本で住む以上地震に対しての備えは必須と言って良いでしょう。
池上氏は言っていました。
「この番組で少しでも命を救う事が出来れは良い」この言葉は、心からの叫びですね。
私は家造りを職としています。
そして、この地震の多い長野県で長野県木造住宅耐震診断士や被災建築物危険度判定士など資格を持っています。
人や家族の命を守る仕事です。
もっともっと知識を付ける事とその実践でお客様に安心をして頂ける事を常日ごろ考えています。
「人や家族の命を守る仕事」を命がけでする木内工務店です。
追伸
3年前からブログは、月に10回・3日に一回は必ず書くを実践しています。
今後とも、続けます。