打ち合わせと子守
今日は、非常に暖かく過ごしやすい一日でした。
ちえみさん打ち合わせでした。
完成が近付き、カーテンの打ち合わせです。
そこで、ゆっくり打ち合わせして決めて頂くにはやはり御子さんの御機嫌をなんとかしなければなりません。
子供は、正直者一生懸命に一緒に成って遊んでやらないと飽きてしまうのです。
つい、こちらも時間を気にしないで、何もかも忘れての時間。
子供が、巣立ってしまって 何年になるかな。
心地よい時間と無心さを共有できました。
今日は、非常に暖かく過ごしやすい一日でした。
ちえみさん打ち合わせでした。
完成が近付き、カーテンの打ち合わせです。
そこで、ゆっくり打ち合わせして決めて頂くにはやはり御子さんの御機嫌をなんとかしなければなりません。
子供は、正直者一生懸命に一緒に成って遊んでやらないと飽きてしまうのです。
つい、こちらも時間を気にしないで、何もかも忘れての時間。
子供が、巣立ってしまって 何年になるかな。
心地よい時間と無心さを共有できました。
今日は、寒さが戻ってきてがっかりです。
昨日は、「優しさを包み込む安心の家」の引き渡しでした。
何と1階の床暖房を1作日切って有ったのですが、ほんのり暖かいそして室温20℃でした。
床が蓄熱しているんですね。
御客様ビックリ 「あったか~い」 を連発していただきました。
そのシステムは、「省エネ・環境共生の家」 に引き継ぎ導入します。
これからも、データー取りをして益々お客様に喜んで頂ける物づくりをしていきたいと思います。
今日は、凄く暖かくこの時期としては過ごしやすくなりました。
ここのところ、敷地調査の依頼が続いています。
今日も、寺さんとミヤさんそして市村さんが敷調に行っています。
家を建てる時に、まずやらなくてはいけない作業なのです。
以前にも、書きましたが建て替えのお客様は日ごろの問題点が判りますが、新しく土地を購入するお客様はその土地感があまり分かりまっせん。
そこで、弊社の敷地調査で完璧に敷地を読む作業を通じて家造りを提案していくのです。
地味な作業ですが、これを確りやらなくてはだめです。
この作業の後、プランニングにはいります。
プランニングも机の上に、360度のパノラマ写真を置いての作業です。
これから、いそがしくなります。
感謝しながら今日も、夜中まで頑張ります。
「優しさを包み込む安心の家」の完成見学会が盛況の中終了しました。
昨日と今日の二日間お昼も食べていられないくらいの充実した見学会でした。
造り付け家具の数々、考え抜いたベンチ、驚きの和室空間、飾り棚、ゆったり楽々16段の階段
などなど見どころが多かった見学会です。
お客様の内には、これ欲しかった理想の空間と絶唱する方もいらっしゃいました。
一番は、空間と空気感、温かさは皆さん驚きの声が聞こえました。
構造が確りしているからこそできる空間です。
ご提供して頂いた、お客様大変ありがとうございました。
弊社の見学会は、本当の意味で言え造りを考えている方しか見学できません。
場所も、図面も公表していません。
だから、何十組来たとか何十人来たとか数か多いと満足している会社と違います。
ここで、見学した方も自分の家を提供して下さいます。
弊社のお客様どうしが、絆を持っています。
木内工務店の家造りの輪がまた広がります。
ありがとうございました。
感謝の一言です。
先日の出張で、生まれて初めての経験をしました。
車の渋滞それも、高速道路です。
4時間半まったく動きませんでした。
当初車の事故処理で開通の目途がつかないとの事でした。
突然頭をよぎったのは、テレビで見たあの雪の為の渋滞を思い出してしまいました。
12時間とか15時間 ん~ よわったな でも 昼間だから又気温も高かったので。
車の中仕事を持ってきたので、この際とばかりに仕事に熱をいれていると外ではぞくぞく女性がトイレに行く見たい。
そんな、こんなで気が付けば あ~ トイレに行きたい 我慢、我慢
突然、パトカーが反対側の車線からもうすぐ開通しますもうしばらくお待ちくださいと。
それから、約30分ようやく動き出したのでした。
事故を起こした人も気の毒、そして渋滞にはまった人もこのような状況です。
みなさん、運転は慎重にそして渋滞にはまったらを考えていろいろ用意をして置いた方が良いですよ。
15日16日の両日は、伊勢の方に出張に行ってきました。
その疲れか今日は、チョット重い気がします。
でも、大変有意義で勉強になりこれからの、会社の進む道が見えてきました。
お客様に、提供出来るのも近い内だと思います。
それから、瀧原宮に参拝もして来ました。
皆さん、伊勢神宮は有名ですが、なんとここは皇大神宮別宮 瀧原宮 との事
凄いパワースポットだそうです。
パワーを頂いて来たのですが、まだ体に眠っています。
きっと明日から、気が充実してくるでしょう。
今日も、大雪で大変でしたね。
事務所の雪も、寄せる所が無くなって駐車場に置きました。
機械に乗って雪かき、楽だと思いますがいやいや足や手が冷たくなってビリビリしびれています。だれか変わってくれないかといつも思っています。
だれがしても冷たいのなら、自分がやろうなんて気になり自惚れています。
雪のせいなのか、腰痛です。でも数日前からなので違うと思われる。
体に、赤い斑点が?これって帯状疱疹なのかな?
この所遅い日が続いて、体力低下なんて泣き言言っている場合ではないぞ。
気合入れて、A様のプランニング完成しなければ。
今朝こちらも雪景色、久しぶりの雪に戸惑いました。
平年では、降る雪の量は少ないのですが時々降っています。
全国的には、普段の倍とか5倍とかの豪雪ですね。
雪国の方の大変さは、想像を絶すると思います。
屋根が押し潰れたり一階が雪に埋もれて外出出来ないとかでたいへんですね。
先ほどまで雪かきをしたのですが、やはり頼みは機械です。
概ね、家の周りは人が雪をかくのですが広い面積部分は機械を使わないと大変です。
一年に、何回か使うだけの物だけど大切にしておくと今年で25年に成ります。
何事もそうですが、物を大切にしておく事。
今日の心の糧でした。
昨日から、だいぶ寒さも緩くなってきて今日などは暖かいと言うぐらいになりました。
しかし、油断禁物です。
昨日、こんな事が有りました。
普段では、大丈夫な高さから降りた途端膝の関節をねんざしてしまった事例です。僕ではないのですが。
やはり、寒さの為体が硬くなっていたのですね。
よくスポーツをする時は準備運動を誰もがするのですが、仕事ですと準備運動を怠ってしまう。
皆さんは、どうでしょうか?
若いうちは、どうって事無いのですが、僕の歳ぐらいになるとやはり思うように足腰や手が動かないのです。
体を動かしたり、指を動かしたりしてから作業を心がけたいですね。
今日から2月ですね。
朝は、寒かったです。-12℃の世界 手が、手が 痛い。
そんな中懐かしく8年前の別荘のリホーム。
そこで見た物は?
現代アートの世界。
見ようによっては、素晴らしい。
おもしろい、考え付かない、それも有り、心が何を感じるか、癒される物も有る。
普段見ない物、不思議な世界、見ていると解け込む、幸福感。
いろいろな世界でした。