努力の凄さ
新年の三が日を皆さまいかがお過ごしですか?
佐久のジャスコ周辺は買い物客で、駐車場は満車
カインズもニトリも・・・・
(息子の買い物に付き合って、お出掛け)
そのつもりで、2日にツルヤへ行ったらお休みで
帰省してツルヤブランド品をお土産にしようと思っていた娘は シュン!!
それにしても、年末年始にお仕事をしている皆さまお疲れさまです。
思わず宅急便のお兄さんにもいつもより丁寧にお礼を言ってしまいました。
かく言う私も、
人気の無い寒い事務所(なんせ、築30年の昔の建物なので)に出勤中
薪ストーブを燃やせど、燃やせど・・・・・・
年末年始、いつもより短い時間ですが、毎日燃やしているのに
断熱材の悪い建物 = 寒い を実証しています。
(コートを着ながら机に向かっています)
イヤ、イヤ、 こんな話をしようと思ったのではありませんでした。
昨日の箱根駅伝 見ましたか? 見ましたよね~
東洋大の5区、 新 山の神 ” 柏原くん ”
も~、凄い、すばらしい!!
昨年は、「無理、こんなに飛ばしたら途中でバテちゃうよ」
「最後まで持つはず無いよ」 と
みんなで、手に汗にぎって見ていたのを覚えています。
しかし、その心配を見事に裏切って ゴ ~ ル
今年も、「そんなに世の中うまく行かないよ、2年連続なんて無理だよ」
と、ハラハラ・・・・・
うん、 でも 違う 昨年より 太ももが ” 太い ”
これは ただ、一年過ごしたのでは無いぞ
これは、いけるぞ。 しかも 新記録 樹立
ゴールも倒れ込むでもなく晴れ晴れとした顔
持って生まれた才能もあるのでしょうが、
努力し続ける事の凄さ、すばらしさ、可能性
若きすべてのランナーに教えていただきました。
お疲れさまでした。 そして、 ありがとう。