衰え? それとも・・・・・
新年が始まったと思ったら
も~、1月も終わりですよ。 早い、実に早い!
これも、年をだいぶ 重ねたせいかな?
綺麗に年を重ねられると良いのですが、
顔のシワ・シミ 体のいらないお肉・・・・・・ も~上げたらキリが無い
でも、松田聖子さんや郷ひろみさん などなど スゴイですよね。
全然、変化無し (衰え無し)
「そりゃ、お金をかけているんですものって?」
イヤ、イヤ
前、何かで読んだら 松田聖子さんは
「どんなに遅く帰っても、必ず毎日やる体操を欠かさない。嫌だな、やりたくないなって思う事もあるけど、今日止めたら今までの努力が無駄になると思うとやらずにはいられない」
この強い信念が あの変化無し 、衰え無し につながるのでしょうね。
私なんか、肩こりがひどく、 娘には 「ストレッチよ。毎日のストレッチで楽になるのよ」
と言われても 「ダメ、もう眠い、お願い寝させて」
肩こりも、いらないお肉も変化する訳が無いのですよね。
もう一人の方の衰えの場合
これで、頑張っています。 どう使うか知っています?
その方は、運動や食事でだいぶ痩せて
ズボンのサイズも2サイズ小さく スリムになりました
でも、
若かりし頃より どうも、食事の時のマナーが悪くなってきているのが家族の悩み(本人だけは気にならないと言うか、気がつかない)
で、
「体は細くなったけど、顔が痩せないのは頬の筋肉や口の筋肉が衰えているからだよ」
「どうすれば 良いんだよ?」
「それはね~。これを唇でおさえてみて」と写真のペットボトルの出番
キャップのところを口に含んで落とさないようにする。
(歯でかんで押さえるので無く唇で押さえる)
写真より少ない水の入ったペットボトルが5秒と持たずに唇からすり抜けてしまう!
ショック!
まだまだ、自分の衰えを余り自覚していない身にとっては
非常にショック
特に負けず嫌いも手伝って、必死に挑戦していました。
あれから、数日 何秒ぐらい出来るようになったかな
家族にとっては とにかく、食事中の食べる音が無くなる日の為に頑張って欲しいものです。
そして、小顔にも期待しましょうか